2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

定義された中からランダムに値を取り出す Python

# coding:utf-8 import random # タプル 要素を変更したくない場合に用いる # リスト [1,2,...] は後から要素を変更できる # マイクラのブロックIDを定義して何かに使える? blockId = (1,2,3,8,9,10) # blockId からランダムに値を取り出す a = random.choi…

繰り返し処理と時間を使って風車を作る(マイクラ×Python)

from mcpi.minecraft import Minecraft from mcpi.block import * import time # 風車を作る def windmill(mc,pos): # 0 風車のサイズは横7マス縦13マス # 1 下半分石レンガブロックを設置する(地面を合わせて6マス) mc.setBlocks(pos.x-3,pos.y-1,pos.z-1…

上付きハーフブロックを設置する(マイクラ×Python)

mc.setBlock(pos.x+i+1,pos.y,pos.z-1,STONE_SLAB) これだと下付きハーフブロックとして設置されてしまう。 mc.setBlock(pos.x+i+1,pos.y,pos.z-1,STONE_SLAB.id,8) .id を付けることで上付き(Upper)のハーフブロックが設置できた。以下のサイトにデータ値…

繰り返し処理と時間を使ってブロックを動かす(マイクラ×Python)

最初の位置。 from mcpi.minecraft import Minecraft from mcpi.block import * import time # 繰り返し処理と時間を使ってブロックを動かす def moveCar(mc,pos): i = 0 # 10回(秒)繰り返す処理 while i < 10: # レンガブロックを設置する mc.setBlock(po…